3D・CG・BIM講習

Image Replacement

SketchUpとは

SketchUpってなんだろう。
ひと口で表現すると、語弊があるかもしれませんが、

「誰でも使える唯一の3Dソフト」

だと私は思っています。
その理由は以下の通りです。


■操作が極めて簡単
 直感的な操作がほとんどなので、覚えやすくかつ忘れにくい。

■設計段階に便利
 イメージができたものを3Dにするときよりも、
 ものをイメージしていく段階で威力を発揮する。
 頭のなかでイメージしたり、手書きでスケッチしたり、模型を作ったりするときと
 同じ感覚で、デザインしていく手法として使える。
 これはSketchUpという命名のとおり、3Dをスケッチする感じ。
 
■プレゼン能力が優れている
 ・アニメが任意の場所でリアルタイムでできる。
 ・日影シュミレーションがアニメで見れる。
 ・任意の場所で断面が切れる。
 ・色調整が瞬時にできる。
 ・形状変更が簡易である。
 (私の経験上、これだけのことがリアルタイムにかつダイナミックに
  表現できるソフトは他に見たことがありません)

■安い
 若干の機能制限のあるGoogleSketchUpはなんとフリーソフト。
 正規版でも72,500円と、3Dソフトとしては低価格。
 クライアントにもGoogleSketchUpをインストールして頂けば、
 今までにないイメージの共有ができる。

  
他の3次元ソフトに比べ、
SketchUpは、ほんとに
 
  楽しい! 簡単! 安い!