2009_04_29〜05_01
<スケッチアップ特別集中講座>
■日時
2009年(平成21年)
・4月29日(水・祝)Aコース(基礎編)
・4月30日(木) Bコース(実践編)
・5月 1日(金) Cコース(応用編)
■時間:09:30〜16:30
■場所:中央工学校(東京都北区王子)
■講師:山形雄次郎
講習内容
■4月29日(水・祝) Aコース(基礎編)
<とにかくCADや3次元のソフトは全く初めてという貴方のために>
・各種設定の方法
・マウスの使い方
・各ツールの基本操作
・3次元の中で線を引くコツ
・スケール合わせと寸法や角度入力の裏技
他
☆ゲスト講師:橋本和弥
・大手設備会社のSketchUp社内研修
-----------------------------------------------
■4月30日(木) Bコース(実践編)
<建築物をモデリングするコツがわからない貴方のために>
・脅威の粘着力!(グループとコンポーネント)
・2Dデータ(平面図・立面図)から素早くモデリングするテクニック
(当日2Dデータを配布し、実際に立ち上げていきます)
・レイヤ管理の実際
・「所定の位置に貼り付け」の超便利な使い方
他
☆ゲスト講師:萩原卓児
・美術監督としてのSketchUp活用及び人物モデリング
-----------------------------------------------
■5月 1日(金) Cコース(応用編) 09:30〜16:30
<もっと色々なプレゼン方法をやりたい貴方のために>
・プラグイン紹介
・写真合成CG(写真照合)の具体的な使い方
・GoogleEarthを使ってのプレゼン
・レイアウト(SketchUpProの付属ソフト)
他
☆ゲスト講師:斉藤早紀
・建築学生として、設計課題にSketchUpを利用
☆ゲスト講師:今村義幸